搭載艇の色々
本項は 「海上保安庁パーフェクトガイド」掲載用として整理したものをもとに掲載しており、更新なき場合、2005年3月のデータにもとずいています。
また、掲載出版内容と異なる部分も多々あります。
新規作成日:2005年5月7日以前を最終更新日としているものは、準備資料のまま内容の更新がないことを示しています。
搭載艇の色々
海上保安庁の船舶には、その業務の必要に応じて、さまざまな搭載艇がある。
ここでは、そのいくつかを見てみよう。
搭載艇は、付属艇と呼ばれており、PL108-M1などの表記がされている。
PL108は、巡視船「いわき」を示し、M1は、付属艇の1番艇であることを示している。
- 救命艇
救命艇は、船舶の基本装備のひとつであるが、膨張式救命筏や他の搭載艇によって代替えも出来るため、大型の遠洋海域航行用を中心に搭載されている。
救助に向かう海上保安庁の船舶に、救難装備とは少々不思議とも思われるが、船舶の基本装備のひとつであるとともに、海難現場へ万難を排して向かい任務をこなすため、当然の装備でもある。
近年の救命艇は全天候型で、風雨から乗組員を守るため全閉囲式となっており、艇内には食料や水などが搭載されていて、救助までの期間を安全に過ごすことが出来るようになっている。
・全天候型救命艇
PLH10「だいせん」搭載艇
.
.
・救命艇
PLH02「つがる」搭載艇
.
.
LL01「つしま」搭載艇
.
- 高速警備艇
外洋での立ち入り検査などに対応する。
PLH31「しきしま」搭載艇
.
.
.
- 高速警備救難艇
外洋での立ち入り検査、海面上での救助や、港内での警戒等のため、警備救難艇が搭載されている。
・7メートル型高速警備救難艇
PLH21「やしま」搭載艇
.
PL108「いわき」搭載艇
.
.
・5.5メートル型高速警備救難艇
PLH10「だいせん」搭載艇
.
.
.
PL08「もとぶ」搭載艇
.
.
.
PL103「わかさ」搭載艇
.
.
PL109「しきね」搭載艇
.
PL120「くにさき」搭載艇
.
・4.9メートル型高速警備救難艇
PM06「おきつ」搭載艇
.
・
写真はPLH10「だいせん」搭載艇
.
.
- 救難艇
・8メートル型救難艇
PM89「たかとり」搭載艇
.
.
- 潜水支援艇
7.5メートル型潜水支援艇
- 作業艇
・8メートル型作業艇
PLH02「つがる」搭載艇
.
.
・
PL16「むろと」搭載艇
.
.
・6メートル型作業艇
PM13「かの」搭載艇
.
・
PM89「たかとり」搭載艇
.
.
- 複合艇
海面上での救助や、港内での警戒等のため、複合艇が搭載されている。
警備救難艇よりも簡易なため、多数が搭載できる利点がある。
PL109「しきね」搭載艇
.
.
PL110「するが」搭載艇
.
PL119「すずか」搭載艇
.
PL120「くにさき」搭載艇
.
- 水上バイク
PL125「かとり」搭載の「かとりジェット」
.
.
.
.
.
- 測量艇
港内での測量等、大きな船舶では小回りが効かない局面も多いため、搭載されている。
・10メートル型測量艇
HL01「昭洋」搭載艇
.
.
.
HL03「明洋」搭載艇
.
.
.
・
HL05「海洋」搭載艇
.
.
.
・
HL05「海洋」搭載艇
.
.
.
新規作成日:2005年5月7日/最終更新日:2005年1月13日