2724 東京周辺観測記 令和6年2月〜3月

2724w1 東京 丸紅ギャラリー「源氏物語 よみがえった女房装束の美」、静嘉堂文庫美術館「岩ア家のお雛さま」、三井記念美術館「三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり」、日暮里繊維街
2724w1 東京 観測記 令和6年2月20日 火曜 晴れ 10:00〜17:00

今日は、丸紅ギャラリー「源氏物語 よみがえった女房装束の美」、静嘉堂文庫美術館「岩ア家のお雛さま」、三井記念美術館「三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり」、日暮里繊維街へ。

9:16西小山⇒9:45/9:50?飯田橋⇒9:57竹橋
10:06- 丸紅ギャラリー「ふしみ殿御あつらへ」小袖裂と復元小袖
11:17竹橋⇒11:19/11:27大手町⇒11:30日比谷
11:44- 静嘉堂文庫美術館「岩ア家のお雛さま」
一部スマホ撮影可
ビックカメラ、13:02会計
13:20銀座⇒三越前
13:40-14:40 三井記念美術館「三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり」
一部撮影可
14:59三越前⇒15:00/15:04大手町⇒15:15西日暮里
TOMATO 16:07会計
17:02西日暮里⇒17:20国会議事堂前/17:30溜池山王⇒西小山


今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、ひなまつり、

今日のレンズのラインナップは、18-140
D7500/18-140,
撮影枚数約134。 うちのダッフィーくんが34。


丸紅ギャラリー
「源氏物語 よみがえった女房装束の美」

「ふしみ殿御あつらへ」小袖裂と復元小袖
−墨書と裂から分かる桃山時代の小袖制作−
会期:2024年1月23日(火)〜2月22日(木)

静嘉堂文庫美術館
岩ア家のお雛さま
2024年2月17日(土)〜4月7日(日)

三井記念美術館
三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり

Screenshot_20240221-082502.jpg Screenshot_20240221-082524.jpg

2724w2 岩槻 太田道灌騎馬像、まちかど雛めぐり、岩槻郷土資料館、岩槻藩遷喬館、岩槻人形博物館、酒蔵資料館、時の鐘、岩槻城址公園、東武特急(ロマンスカー)「きぬ」、長谷川家見世蔵、岩槻大正館
2724w2 岩槻 観測記 令和6年3月7日 木曜 晴れ 9:00〜15:00

今日は、岩槻へ。
6:51西小山⇒6:53/6:54武蔵小山・急行⇒7:11溜池山王/7:18国会議事堂前⇒7:42/7:54北千住・区間急行⇒8:27/8:43春日部⇒8:53岩槻

観光協会でパンフレットもらってと思っていたら、9:00始まり。。。
8:50-8:55 太田道灌騎馬像
まちかど雛めぐり、
9:00-9:30 岩槻郷土資料館 休館日でもないのに閉まっていて「閉館中」の表示。。。電話してみると、玄関の扉が固くてあきにくく、準備中だったとか。
9:40-9:50 岩槻藩遷喬館、
9:55-11:40 岩槻人形博物館
11:53-12:13 酒蔵資料館
12:23-12:31 時の鐘
12:42-13:50 岩槻城址公園]
13:10 東武特急(ロマンスカー)「きぬ」
14:16-14:19 長谷川家見世蔵
14:25-14:40 岩槻大正館

15:09岩槻⇒15:18/15:29春日部・急行⇒15:58/16:04北千住⇒16:09西日暮里
TOMATO 16:37会計
17:26西日暮里⇒17:45国会議事堂前/17:54溜池山王・急行⇒18:10/18:11武蔵小山⇒西小山


今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、ひなまつり、

今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24
D7500/18-140,
撮影枚数約617。 うちのダッフィーくんが77。

Screenshot_20240307-070134.jpg Screenshot_20240307-070224.jpg Screenshot_20240307-080846.jpg Screenshot_20240307-080856.jpg Screenshot_20240307-081133.jpg Screenshot_20240307-130457.jpg Screenshot_20240307-150950.jpg Screenshot_20240307-151007.jpg Screenshot_20240307-151026.jpg Screenshot_20240307-194634.jpg Screenshot_20240307-233532.jpg

太田道灌騎馬像
武人の道灌騎馬像* 富田憲二等 2007年 境内に太田氏資銅像 芳林寺境内 さいたま市岩槻区本町


まちかど雛めぐり
ただいま第21回 人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり開催中!
ひな人形の名産地である岩槻は職人の街。
雛人形・五月人形の店が立ち並び、「上巳の節句」にあたる雛祭りの時期には、街中あちらこちらの商店にはそれぞれ自慢の雛人形が飾られ訪れる人びとの目を楽しませてくれます。
歴史も古く、城下町でもあった岩槻は老舗の料亭や和菓子屋も数多くあります。
限定ランチや商品を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
第21回「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」
開催概要
【開催日程】令和6年2月23日(金・祝)〜3月10日(日)
【展示場所】岩槻駅東口周辺商店街
【時 間】午前10時より(各参加店・会場によって終了時間は異なります)


岩槻郷土資料館
岩槻郷土資料館は、岩槻城城下町の大通りだった市宿町の中ほどにあります。
昭和初期に建てられた旧岩槻警察署の建物を使い、昭和57年5月1日に開館しました。
建物
昭和5年(1930年)に建てられた岩槻警察署旧庁舎です。
天井の梁や窓にみられるアーチ状の造形やアールデコ調の装飾が随所に施され、警察署庁舎としての機能性と装飾性を兼ね備えた建物のデザインがみられます。
平成28年(2016年)には国の有形文化財に登録されました。
展示
「岩槻のあゆみ」、「大昔のくらし」、「くらしの道具」の三つのテーマで展示を行っています。
戦国時代の関東地方で大きな役割を果たした岩槻城に関する資料、考古学史上著名な国指定史跡真福寺貝塚の出土品などは、当館ならではの展示品です。

開館時間 9時から16時30分まで
休館日
月曜日(休日を除く)
休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く)
年末年始(12月28日から1月4日)
その他特別整理期間・臨時休館日
入館料 無料


岩槻藩遷喬館
休館日
月曜日(休日を除く)
休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く)
年末年始(12月28日から1月4日)
その他燻蒸休館、臨時休館
(休館日は変更することがありますのでお問い合わせください)


岩槻人形博物館
開館時間: 午前9時〜午後5時
※閉館時刻の30分前までにご入館ください。
休館日
月曜日(休日の場合は開館)
年末年始(12月28日から1月4日まで)
※臨時休館日についてはトップページのお知らせをご覧ください。
観覧料
一般 300円(200円)高校生・大学生・65歳以上 150円(100円)
小中学生 100円(50円)※( )内は20名以上の団体料金
※障害者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額
※展覧会により観覧料が異なる場合があります。


酒蔵資料館
開館時間 10:00〜17:00
休館日 月曜日、年末年始、臨時休館
入館料(税込) 一般 100円 大学・高校生 50円 中学生以下 無料
所在地 さいたま市岩槻区本町4-8-24
電話番号 048-756-0067
トイレ 男性用 2箇所 女性用 2箇所


時の鐘
岩槻城の鐘楼で、寛文11年(1671年)当時の岩槻城主阿部正春が渋江口に設置しました。
以来、享保5年(1720年)の改鋳を経て、現在に至るまで、毎日、朝夕6時と正午の3回、美しい音色を響かせています。


岩槻城址公園
黒門、人形塚

東武特急(ロマンスカー)「きぬ」
昭和35年から平成3年まで就役していた東武特急「きぬ」(特急電車1720系先頭車両1726)です。デラックスロマンスカーと呼ばれた最新車輌でした。シーズン中は浅草−日光・鬼怒川間を一日最大19往復運行されたそうです。

展示されている「きぬ」は、旧岩槻市の市制40周年を記念して平成6年に東武鉄道から寄贈されたものです。


長谷川家見世蔵
長谷川家住宅旧店蔵及び主屋
登録の区分 国登録有形文化財(建造物)
登録名称 はせがわけじゅうたくきゅうみせぐらおよびしゅおく
長谷川家住宅旧店蔵及び主屋
員数 1棟
登録年月日 平成28年8月1日
所在地 岩槻区本町三丁目
所有者 個人
概要 岩槻は、近世以降、木綿の集散地として栄え、長谷川家も明治30年頃まで白木綿問屋を営んでいました。棟札等から明治初期の建造とみられます。旧店蔵は、通りに面した土蔵造2階建で、背面側には木造平屋建の主屋が続きます。白木綿を想起させる鮮やかな白漆喰塗の大壁、塗り込められた出桁造の軒、影盛を施した大振りな鬼瓦などが特徴です。店蔵正面には、上下に開閉する摺揚戸が残り、関東地方の商家の特徴を良く示した貴重な建造物です。


岩槻大正館
東玉大正館 (旧中井銀行岩槻支店)
登録の区分 国登録有形文化財(建造物)
登録名称 とうぎょくたいしょうかん (きゅうなかいぎんこういわつきしてん)
東玉大正館 (旧中井銀行岩槻支店)
員数 1棟
登録年月日 平成19年12月5日
所在地 岩槻区本町3丁目
所有者 個人
概要 中井銀行岩槻支店として大正後期に建築された、煉瓦造2階建ての洋館建築です。建物正面を3分割し、上部を半円アーチ型で飾る入口を中心に、左右に窓を対象に配置する大正時代の中小規模銀行の典型的な事例です。壁面は腰壁を石貼りとし、その上を煉瓦タイルとモルタルで仕上げ、1階の背面には、金庫室が張り出しています。また、屋根は寄棟の瓦葺で、内部は三角形の骨組を基本とするトラスの小屋組みとなっています。


戻る TOPに戻る


新規作成日:2024年4月21日/最終更新日:2024年4月21日