1503 東京周辺観測記 平成21年10月
1503w1 東京 星薬科大学 薬用植物園
1503w1 東京 観測記 平成21年10月1日 木曜 晴れ 11:25〜13:45
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
月初なので、全景も一通り写して撮影数約115種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
1503w5 東京 星薬科大学 薬用植物園
1503w5 東京 観測記 平成21年10月8日 木曜 晴れ 13:30〜15:40
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
台風一過だったが午前中は大雨もあり、午後も風は強く、終盤ようやく落ち着いてきた。
そういえばこの時期、蝶が多いし、蜂もいる^^
今日は省略傾向で撮影数約87種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
1503w8 東京 星薬科大学 薬用植物園
1503w8 東京 観測記 平成21年10月15日 木曜 晴れ 11:30〜13:20
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
今日は省略傾向で撮影数約70種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
1503w9 東京 星薬科大学 薬用植物園
1503w9 東京 観測記 平成21年10月27日 火曜 晴れ/風 11:30〜14:20
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
自衛隊観艦式があったため10日ほどあいてしまった。。。
屋外を一巡して温室。
今日は省略傾向で撮影数約70種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
1503w10 東京 星薬科大学 星薬祭、薬用植物園
1503w10 東京 観測記 平成21年10月31日 土曜 晴れ 11:30〜17:40
今日は、星薬科大学 星薬祭へ。
去年たまたま、東京海洋大学品川キャンパス(旧 東京水産大学)の「第49回海鷹祭」へ自転車で行く途上見かけたので、帰りによってみたが、16:00迄との事で、既に撤収が始まっていて、展示等は見られなかったので、今回が初めて。
ついでに、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
今日は省略傾向で撮影数約30種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
星薬科大学
〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41
明治6(1873)年、福島県に生まれた星一は、明治44(1911)年、星製薬株式会社を創立、社内に本学の前身である教育部を設置、その後、大正11年 星製薬商業学校、昭和16年 星薬学専門学校へと規模を拡大し、昭和25年の大学の母体となった。
星薬科大学 薬用植物園
大学キャンパス内に付設されており、約3000平方メートルの広さに薬用を中心とした有用植物約800種が栽培されている。
樹木園、水生植物園、標本園、野草園、温室などに区分けされ、よく知られた民間薬や漢方薬、あるいは医薬品の原料となる重要な植物が見学できる。
なかには有毒植物や染料、繊維、油糧、食用などに供する植物も栽培されているが、麻薬関係はない。
 .
. 
 .
. 
*004
 .
. 
*148
 .
. 
*197
 .
. 
*216
 .
. 
*239
 .
. 
*241
 .
. 
*242
 .
. 
*244
 .
. 
*246
 .
. 
*247
 .
. 
*248
 .
. 
*252
 .
. 
*253
 .
. 
*254
 .
. 
*256
 .
. 
*257
 .
. 
*258
 .
. 
*260
 .
. 
*261
 .
. 
*262
 .
. 
*263
 .
. 
*264
 .
. 
*265
 .
. 
*266
 .
. 
*267
 .
. 
*268
 .
. 
*269
 .
. 
☆
 .
. 
アイ
 .
. 
アオツヅラフジ
 .
. 
アオノクマタケラン
 .
. 
アサヒカズラ
 .
. 
アシタバ
 .
. 
アシタバ、イモムシ
 .
. 
アマチャ
 .
. 
アメリカアリタソウ
 .
. 
アロエ
 .
. 
アワコガネギク
 .
. 
アワモリハッカ
 .
. 
イヌサフラン
 .
. 
イヌショウマ
 .
. 
イブキジャコウソウ
 .
. 
イブキトラノオ
 .
. 
イランイラン
 .
. 
インドジャボク
 .
. 
ウコン
 .
. 
ウド
 .
. 
ウマノスズクサ
 .
. 
ウンシュウミカン
 .
. 
エゴマ
 .
. 
エビスグサ
 .
. 
オオタニリタリ
 .
. 
オオツノゴマ
 .
. 
オオバギボウシ
 .
. 
オオバショウマ
 .
. 
オオバナオケラ
 .
. 
オオバンガジュツ
 .
. 
オランダセンニチ
 .
. 
ガーベラ
 .
. 
カイソウ
 .
. 
カカオ
 .
. 
ガジュツ
 .
. 
カショウ
 .
. 
カホクサンショウ
 .
. 
ガマ
 .
. 
カラスウリ
 .
. 
カラタチ
 .
. 
カリッサ
 .
. 
カルダモン
 .
. 
カルドン
 .
. 
キクニガナ
 .
. 
キケンショウマ
 .
. 
キジュ
 .
. 
キダチチョウセンアサガオ
 .
. 
キバナオランダセンニチ
 .
. 
キリンソウ
 .
. 
ギンネム
 .
. 
ギンモクセイ
 .
. 
クガイソウ
 .
. 
クコ
 .
. 
クサスギカヅラ
 .
. 
クスリウコン
 .
. 
クチナシ
 .
. 
クミスクチン
 .
. 
クリニンジン
 .
. 
ケジギタリス
 .
. 
ゲンジン
 .
. 
ゲンノショウコ
 .
. 
ゴクラクチョウカ
 .
. 
コゴメウツギ
 .
. 
ゴシュユ
 .
. 
コショウ
 .
. 
サトウキビ
 .
. 
サフラン
 .
. 
サラシナショウマ
 .
. 
サンザシ
 .
. 
サンショウ
 .
. 
サンナ
 .
. 
サンビロード
 .
. 
シオン
 .
. 
シモバシラ
 .
. 
シャクチリソバ
 .
. 
ジャノヒゲ
 .
. 
シャリンバイ
 .
. 
シュウカイドウ
 .
. 
ジュズダマ
 .
. 
ショウガ
 .
. 
ショクヨウギク
 .
. 
シラン
 .
. 
シロバナチョウセンアサガオ
 .
. 
シロヨメナ
 .
. 
スペインカンゾウ
 .
. 
セイヨウワサビ
 .
. 
セミの抜け殻
 .
. 
ソクズ ?
 .
. 
ソクズ ??
 .
. 
ソテツ
 .
. 
ダイダイ
 .
. 
タケニグサ
 .
. 
タコノアシ
 .
. 
タナビャクフ
 .
. 
タバコ
 .
. 
タンジン
 .
. 
チャノキ
 .
. 
チューベローズ
 .
. 
チョウジ
 .
. 
チョウセンアサガオ
 .
. 
チョウセンゴミシ
 .
. 
チョウマメ
 .
. 
ツノゴマ
 .
. 
ツワブキ
 .
. 
トウガン
 .
. 
トウゴシツ
 .
. 
トウゴマ
 .
. 
トウワタ
 .
. 
トーチジンジャー
 .
. 
トンボ
 .
. 
ナツミカン
 .
. 
ナンテン
 .
. 
ニガウリ
 .
. 
ニシキギ
 .
. 
ニラ
 .
. 
ニンニクカツラ
 .
. 
バショウ
 .
. 
ハス
 .
. 
ハスノハカズラ
 .
. 
ハトムギ
 .
. 
ハナシュクシャ
 .
. 
ハナトリカブト
 .
. 
ハナトリカブト ☆
 .
. 
バニラ
 .
. 
ハネセンナ
 .
. 
ハブソウ
 .
. 
ハマゴウ
 .
. 
ヒオウギ
 .
. 
ビロードモウズイカ
 .
. 
フジバカマ
 .
. 
フジボグサ
 .
. 
フジマメ
 .
. 
ヘビウリ
 .
. 
ポインセチア
 .
. 
ホウキギ
 .
. 
ホウズキ
 .
. 
ホソバオケラ
 .
. 
ホソバセンナ
 .
. 
ポンツクショウガ
 .
. 
マルバダイオウ
 .
. 
マンネンロウ
 .
. 
ミソハギ
 .
. 
ミラクルフルーツ
 .
. 
ムシトリナデシコ
 .
. 
ムラサキバレンギク
 .
. 
ヤクチ
 .
. 
ヤブレガサ
 .
. 
ヤマイモ
 .
. 
ヤマシャクヤク
 .
. 
ランタナ
 .
. 
ランタナ、チョウ
 .
. 
リンドウ
 .
. 
リンドウ、ハチ
 .
. 
ルエリアグラエシザンス
 .
. 
ルリタマアザミ
 .
. 
ワレモコウ
 .
. 
 

新規作成日:2009年11月2日/最終更新日:2009年12月1日