1465 東京周辺観測記 平成21年5月
1465w1 東京 星薬科大学 薬用植物園
1465w1 東京 観測記 平成21年5月1日 金曜 晴れ 14:45〜16:30
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
さすがに色々咲き始めている。
撮影数約64種。
1465w3 東京 星薬科大学 薬用植物園
1465w3 東京 観測記 平成21年5月9日 土曜 晴れ 10:35〜11:55
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
さすがに色々咲き始めている。
撮影数約48種。
1465w4 東京 星薬科大学 薬用植物園
1465w4 東京 観測記 平成21年5月14日 金曜 晴れ 14:55〜16:25
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
さすがにかなり色々咲き始めている。
撮影数約70種。
1465w5 東京 星薬科大学 薬用植物園
1465w5 東京 観測記 平成21年5月20日 水曜 晴れ 14:55〜16:30
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
さすがにかなり色々咲き始めている。
撮影数約80種。
1465w7 東京 星薬科大学 薬用植物園
1465w7 東京 観測記 平成21年5月23日 土曜 晴れ 10:35〜12:05
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
さすがにかなり色々咲き始めている。
撮影数約75種。
1465w11 東京 星薬科大学 薬用植物園
1465w11 東京 観測記 平成21年5月29日 金曜 小雨 13:10〜15:10
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
ホントは天気のよい日がよいのだが、目下船の出入りが忙しく、今日を外すと前回からだいぶあいてしまうので致し方ない。
屋外を一巡して温室。
撮影数約88種。
星薬科大学
〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41
明治6(1873)年、福島県に生まれた星一は、明治44(1911)年、星製薬株式会社を創立、社内に本学の前身である教育部を設置、その後、大正11年 星製薬商業学校、昭和16年 星薬学専門学校へと規模を拡大し、昭和25年の大学の母体となった。
星薬科大学 薬用植物園
大学キャンパス内に付設されており、約3000平方メートルの広さに薬用を中心とした有用植物約800種が栽培されている。
樹木園、水生植物園、標本園、野草園、温室などに区分けされ、よく知られた民間薬や漢方薬、あるいは医薬品の原料となる重要な植物が見学できる。
なかには有毒植物や染料、繊維、油糧、食用などに供する植物も栽培されているが、麻薬関係はない。
 .
. 
 .
. 
*071
 .
. 
*079
 .
. 
*080
 .
. 
*084
 .
. 
*086
 .
. 
*087
 .
. 
*088
 .
. 
*089
 .
. 
*090
 .
. 
*091
 .
. 
*092
 .
. 
*093
 .
. 
*094
 .
. 
*095
 .
. 
*096
 .
. 
*097
 .
. 
*098
 .
. 
*099
 .
. 
*100
 .
. 
*101
 .
. 
*102
 .
. 
*104
 .
. 
*105
 .
. 
*106
 .
. 
*107
 .
. 
*108
 .
. 
*109
 .
. 
*110
 .
. 
*111
 .
. 
*112
 .
. 
*113
 .
. 
*115
 .
. 
*116
 .
. 
*117
 .
. 
*118
 .
. 
*120
 .
. 
*121
 .
. 
*122
 .
. 
*123
 .
. 
*125
 .
. 
*126
 .
. 
*127
 .
. 
*130
 .
. 
アーモンド
 .
. 
アカキナノキ
 .
. 
アカバナムシヨケギク
 .
. 
アジサイ
 .
. 
アスパラガス
 .
. 
アセロラ
 .
. 
アデニアブラ
 .
. 
アニソシラス・カルノサス
 .
. 
アマチャ
 .
. 
アヤメ
 .
. 
アリドオシ
 .
. 
アルニカ
 .
. 
アワモリショウマ
 .
. 
アンスリウム
 .
. 
イヌショウマ
 .
. 
イヌヨモギ
 .
. 
イブキジャコウソウ
 .
. 
イブキトラノオ
 .
. 
ウキヤガラ
 .
. 
ウグイスカグラ
 .
. 
ウスバサイシン
 .
. 
ウツボグサ
 .
. 
ウラリカンブリ
 .
. 
ウンシュウミカン
 .
. 
ウンナンオウバイ
 .
. 
エリヌスアルピタス
 .
. 
オオアラセイトウ
 .
. 
オオバショウマ
 .
. 
オタネニンジン
 .
. 
ガーベラ
 .
. 
カイケイジオウ
 .
. 
カシツケブキ
 .
. 
カノコソウ
 .
. 
カミツレ
 .
. 
ガラスヒンシャク
 .
. 
カリッサ
 .
. 
カレープランツ
 .
. 
カワミドリ
 .
. 
カワラサイコ
 .
. 
カワラナデシコ
 .
. 
キクケイ
 .
. 
キケンショウマ
 .
. 
キショウブ
 .
. 
キセロサイキオ
 .
. 
キバナノコギリソウ
 .
. 
キョウガノコ
 .
. 
キリケイ
 .
. 
キリンソウ
 .
. 
クシハバカマ
 .
. 
クミスクチン
 .
. 
クララ
 .
. 
クリスマスローズ
 .
. 
クリンソウ
 .
. 
クロタネソウ
 .
. 
ケラマツツジ
 .
. 
コウホネ
 .
. 
コゴメウツギ
 .
. 
コショウ
 .
. 
コニファー
 .
. 
コノハサボテン
 .
. 
ザイフリポフ
 .
. 
サボンソウ
 .
. 
サラシナショウマ
 .
. 
サンゴアブラギリ
 .
. 
サンザシ
 .
. 
サンジャクバナナ
 .
. 
ジギタリス
 .
. 
シャクヤク
 .
. 
シラン
 .
. 
シロバナムシヨケギク
 .
. 
スイカズラ
 .
. 
スイレンボク
 .
. 
スペインカンブリ
 .
. 
スリランカ植物
 .
. 
セイヨウノコギリソウ
 .
. 
セリバオウレン
 .
. 
センダイハギ
 .
. 
タケニグサ
 .
. 
タチジャコウソウ
 .
. 
タチバナ
 .
. 
タンジン
 .
. 
ダンドク
 .
. 
チガヤ
 .
. 
ツツジ ?
 .
. 
ツノゲシ
 .
. 
ツルドクダミ
 .
. 
ツルニチニチソウ
 .
. 
テッセン
 .
. 
トウキ
 .
. 
トウワタ
 .
. 
トーチジンジャー
 .
. 
ドクウツギ
 .
. 
ドクゼリ
 .
. 
ドクダミ
 .
. 
ドクニンジン
 .
. 
ナンテン
 .
. 
ニオイイリス
 .
. 
ニオイバンマツリ
 .
. 
ノイバラ
 .
. 
パチポディウム・ラメレイドレーク
 .
. 
ハナウド
 .
. 
ハナトリカブト
 .
. 
ハナビシソウ
 .
. 
ハマナシ
 .
. 
ハマボウフウ
 .
. 
ヒレハリソウ
 .
. 
フクロカヅラ
 .
. 
フジバカマ
 .
. 
ブラッシノキ
 .
. 
ブルーベリー
 .
. 
ベニバナ
 .
. 
ヘラオオバコ
 .
. 
ペリプロフ
 .
. 
ポインセチア
 .
. 
ホウズキ
 .
. 
ボタン
 .
. 
ホッカイトウキ
 .
. 
ホルトソウ
 .
. 
マオウ
 .
. 
マツヨイセンノウ
 .
. 
マリアアザミ
 .
. 
マルバハッカ
 .
. 
マンゴー
 .
. 
ミッキーマウスノキ
 .
. 
ムラサキ
 .
. 
ムラサキウマゴヤシ
 .
. 
ムラサキバレンギク
 .
. 
メギ
 .
. 
ヤクヨウサルビア
 .
. 
ヤブレガサ
 .
. 
ヤマシャクヤク
 .
. 
ユスラウメ
 .
. 
ユズリハ
 .
. 
ルエリア・グラエシザンス
 .
. 
レンゲツツジ
 .
. 
ワタゲハナグルマ
 .
. 
ワタスキキク
 .
. 
七段花
 .
. 
 

新規作成日:2009年6月9日/最終更新日:2009年6月13日