ダッフィーのお洋服(和服の縫い方)

ダッフィーの、紋付、着物、浴衣。
シェリー・メイの、振袖、引き振袖、打掛、浴衣。
基本は同じ。


衽(おくみ)、前身ごろ一体、身頃肩縫い 型

衽(おくみ)、前身ごろ。
1.布端の処理
2.衽(おくみ)、前身ごろのつなぎ目再現(襟側から約10cm上辺約1cmで逆三角、以降裾まで直線)
P1027829. P1027832. P1027832.

後ろ身頃
1.布端の処理
2.しっぽ穴処理(打掛 等はなし)
3.しっぽ穴-襟元 縫い付け。(襟側から上辺約2cmで逆三角)
P1027830. P1027833. P1027833.

身頃を縫い付け。
P1027838.

衿。
両端から10cm程度のところを折り込んで、共襟を再現。
1.両端になるところを、中表で縫い付け。
2.中表で縫い合わせ。
3.身頃に縫い付け。
P1027839. P1027840. P1027841. P1027840. P1027842. P1027843. Pict_2023. P1027844. P1027845. P1027846.


男物のたもと側は縫いつめ、裾側の角は直線。
女物のたもと側はあき、裾側の角は丸。


袖肩縫い 型
最初に、袖の肩縫い。以降、同じ
P1028039. P1028040.

振袖 裏地 型

1.中表で、袖口(袖山を挟んで、前後12cm)、脇側を縫い合わせ。(裏地なしの場合は、布端の処理)
2.表替えし、外表で、周囲を縫い付け。
3.余分をカット
4.外表で縫い付け。
P1027831. P1027834. P1027834. P1027835. P1027835. P1027836. P1027837.

男袖 裏地なし 型
袖山を挟んで、前後12cmを布端の処理。
P1028055. P1028056. P1028057. P1028058.

袖の縫い付け
和服は、出来上がった袖と身頃を重ねて縫い付ける。
男物は、袖付全周を縫い付け、身ごろの脇の下はきっちり縫いつめ。
女物は、袖付は袖山を挟んで前後7cmを縫い付け、身ごろの脇の下はあきまま。


出来上がり。
P1027847.

参考
シェリー・メイのお洋服(着物の着付け)


戻る TOPに戻る

新規作成日:2013年3月13日/最終更新日:2013年3月13日